「勇気」「自信感」「諦めない意志」「常識を破壊する夢」です。
とても残念ですが、私はそれらが今の日本人が一番足りていないものと感じました。
何故ならば、なによりも自分がそうだったからです。
戦争孤児で家族を失い、心も傷だらけだった信があのように変化をしていった背景には、
2つのポイントがあると思います(私の個人的解釈ですが)
1つ目は、漂(ひょう)や?政(えいせい)という仲間との出会い。
2つ目は、1万回以上の本気の戦いを漂(ひょう)と実践し続けたことです。
何か技術を極めるときに必ず「本気の実践」を継続することが必要不可欠です。
何事もひとりで頑張ることは非常に難しいものですが、本気の仲間がいれば違います。
信が、どんな限界も突破できたのは、漂(ひょう)や?政(えいせい)という本気の仲間がいたからこそであり、
その結果として強さ、勇気、自信感、意志を持つことができたのだと思います。
「キングダムのビジネス論」が売れている昨今は、まさにビジネスにおいても常識を破壊する夢やミッションが必要な時代といえると思います。

私自身もnTechと出会い、キングダムの中華統一ビジョンを越える「今の時代の一番でっかい夢・ミッション」と「本気の仲間」を持つことができたことに感動しています!