錯覚の自分を知る②

こんにちは♪ KENです^^

前回の続き

実は、人間はプグラミングされたロボットのように

機械的条件反射で意思決定をしている





そうならば

あなたの気持が不安になったり、楽しい気持ちになったり

落ち込んだり、怒ったり

これらも全て条件(プログラム)によって、機械的に反応していると言えます

人によって、楽しくなったり、落ち込んだり、怒ったりする

条件は様々です

何故ならば、育った環境が違うので

インプットする情報が変わるからです

同じ両親に生まれた兄弟姉妹でもプログラムは全く違います

何故でしょう?

大人になってから、子供の頃を振り返っても実は

子供の頃の気持そのものにはなれないのです

何故ならば、脳機能の特性でとして

常に過去の経験を上書きしていくためです

子供のころの気持ちそのものになって思い出すことは難しいのです




動物は生まれてすぐに走ったり、食べたりできます



人間はそうではありません、未熟な時間が長いのです

あえてその経験をするようになっています

何故か?

それは自分は足りない未熟な存在なんだとあえて思い込むためです

そのプロセスが何故必要なのでしょうか?

続く

?Gg[???ubN}[N??