今日は、AI時代に必要なヒューマンスキルをマスターする教育技術である
nTech(認識技術)の開発者:Noh Jesu氏のオフィシャルブログをご紹介したいと思います
………………………………………………………………….
みなさんは「死」をどのように捉えていますか?
私は「死」はみんなが怖いものだと思っていたのですが
「怖くない」と言う方もいらっしゃることを知り驚きました。
死に対する絶望や恐怖・虚無感を克服し、また、生きることを100%楽しむためにはどうすればいいのでしょうか?
では早速、いただいたご相談を紹介します。

【相談者】
34歳 女性 会社員 2児の母
【相談内容】
私は10年前、突然の事故で母を亡くしました。
当時は出口のない暗闇の中にいるような気持ちで、とても辛く落ち込んでいましたが、
その後、結婚して子どもにも恵まれました。
毎日を忙しく過ごしていますが、今でも母を思い出すと涙が出ます。
母との急な死別を通して「死」について考えるようになり、私自身も小さい頃、
死ぬことが怖いと感じていたのを思い出しました。
亡くなった母は今もどこかにいるのでしょうか?それとも、もういないのでしょうか。
私も夫も子どもたちも、将来いつかはみんな死を迎える時がきます。
それにも関わらず、そもそも人は何のために生きるのでしょうか?
そして、必ず誰もが経験する「死」とは何でしょうか?
認識技術を学ぶことで「死に対する絶望や恐怖」は克服できるのでしょうか?
続きはこちらから