前回の続き
車の外側でリモコン操作している
インナーチャイルドをどう変化させればよいのか?

では、ラジコンカーを外側で操作している存在とは一体、誰なのでしょう?
そうです
過去の経験によって、思い込み(プログラミング)に固定
されている自分自身です
何故、そのような思い込み(プログラミング)をしてしまったのでしょう?
では
0~12歳位までの自分を思い出してみましょう
お母さんやお父さんと良好な関係性
分かってほしい、認めてほしい、そばにいてほしい、安心安全な関係
を作りたいと幼いあなたはきっといつも願っていたはずです
しかし、未熟なあなたは、お母さんやお父さんの期待に応えたくとも
出来ない事、足りない事、分からない事だらけだったはずです
なので、出来ない、足りない、分からない自分を存在させて、
ブレーキとアクセル(ブレーキにいかないように頑張ろうとする手段)
を同時に作り上げ
思い込み感情=思い込みセルフイメージ(インナーチャイルド)を作り上げるしかなかったのです
このことは、現時点での人間なら誰もがしている共通の仕組みです
ここからが肝心です
海とお魚で例えましょう
お魚は海の水を意識して泳いでいるでしょうか?

答えはNOです
何故ならば、お魚は生まれたときから海と一体なので

海(環境)は、無意識になります
しかし、お魚は海の水の状態にどれくらい影響を受けるでしょう?
答えは100%影響を受けます
インナーチャイルド(お魚)を作り出す原因は
0~12歳まで環境(海)になっていた存在は、お母さん、お父さんです
ではあなたの両親も含め、人類がずっと安心安全の海を創ることができなかった
その原因とは何でしょう?
その根本解決をしない限り、インナーチャイルドを自覚できても
新しいセルフイメージ(Identity)、新しい感情、新しい意思決定、主語(S)
が変わらない状態でS→V→O→C(述語動詞・目的語・補語)を繰り返し続けます
では、質問です
あなたは人間ですか?
あなたは生きていますか?
YESと答えた方に質問です
その根拠となる理由を答えてみてください
だって、そうだから
や
だって心臓が動いているから
では、心臓が動いているのは何故でしょう?
あなたが答えに対して
更に
その原因、仕組みが何なのか?
質問をし続けてみましょう

インナーチャイルドとは一体、何なんでしょう?
続く