「本音」と「本心」の違いとはなんでしょう?
本音を出せていますか?
人は生きていくうえで
喜怒哀楽、色んな気持ち・感情を人は蓄積しているものです
その気持ち感情を相手にどう思われるかを一切気にせずに
アウトプットすること=これが本音といえます
なので建前や我慢の多い日本人の本音には
愚痴、不安、不満、弱音などマイナス感情の蓄積が多いのは仕方がないことです
マイナス感情も含めて本音を出すことも、とても大事です


しかし重要なことは
「本音」と「本心」は違うということです
本心とは、自分の本来の心です
自分の能力の足りないと思うところは考えず、利己的な感情も抜きにして
自分どんな人になりたいのか
どんな人間関係を求めているのか
誰もがその土台の上に
「どう生きたいのか、何をしたいのか」(職業ニーズ、結婚ニーズ、夢ビジョンなど)
というお家を建てているイメージです
実際のお家を建てるときも土台が安定しているか
はとても大事ですよね^^;
この土台が「本心」といえます
「本音」と「本心」を切り分けて表現したり、相手に確認することは
信頼や安心関係を深めていく上でとても重要です
私もやりたいこと探しを20代でずっとし続けて、転職も7回ほどしました
キャリアアップも順調にしていました。給料、やり甲斐、職場環境もどんどん良くなりました
けど、同じパターンでいつも悩むことがありました
その原因は
本心が分からないまま、やりたいこと探しをし続けていたからです
自分の本心を知り、その本心を満たす自分に成ることは
真実の自分を知ることとイコールだったのです!

まずは本心を観察することからしてみてください
そこから人生が思い通りに変化していきます!
人生をゲームの主人公、映画の主人公のように楽しみましょう~♪^^
