理想と現実のギャップの原因!?②

こんにちは♪ Kenです^^

前回は、私の転職パターンについての話をしてきました

なぜ、人は自分で自覚できずに同じパターンを繰り返してしまうのでしょう


実は、私たち人間が意思決定するとき

過去の体験経験によってつくられたアルゴリズムを使い

機械的条件反射ですることがほとんどだからです

いやいや
自分はよく考慮し、検討したうえで
意思決定をするタイプです

そう言いたくなる方もいるかもしれません

しかし、考慮、検討の判断基準も

脳機能の特性として

過去の体験経験からの判断基準でパッと見て、聞いてフッと認識し
機械的条件反射で思考感情の電気信号が走ります

すなわち
私たち人間は、無意識で結論がすでに決定している!



そんな意思決定を選択しているケースが非常に多いのです(‘Д’)


どうしたら機械的条件反射の意思決定から

自由になれるのでしょうか


まずは、無意識エンジンセッションで、
自分の心の設計図を明確にしていくことをおススメ致します^^

ご興味関心ある方は、まずは無料相談を♪^^








?Gg[???ubN}[N??