【人の役に立ちたいと思うワナ!?④】

そんな理不尽な経験を蓄積しながらも

私はJICA(国際協力機構) に興味を持つようになります。



何となく海外でボランティア活動したいという気持ちが小さい頃からあったのです。

外国で活動するには、実務経験が必要でしたので

まずは病院に就職し実務経験を重ねることにしたのです。


福岡の病院に就職した私は、就職先で、ふたりの先輩と出会います。

しかし、その先輩ふたりはとても仲が悪かったので

私は新人なりにも

どうにか2人の間を取り持とうと頑張っていました。




それなのに二人に嫌われてしまったのです(>_<)

何故か!?

結局、私はどちらにも合わせてしまうので

二人は私を信じられないと思ってしまったのです( ;∀;)





更に追い打ちをかけるようなことが起こります


患者さんから言われた一言に、

大きなショック!を受けてしまうのです。

患者さんは私に

「実は・・あなたから言われた一言で、わたしはかなり傷ついたんだよね・・」


私は「え??」と思いました。

私は、常に人に嫌われないように(傷つけないように)

誰よりも気をつけて話しをしていたつもりなのに

自分の言葉で患者さんを傷つけてしまっていた・・・

その事実を知ったショックは相当なものでした(T_T)


そして私は、自分の無力さを痛感し

「どうすれば、相手を傷つけないコミュニケーションができるのか?」

「どうすれば、人の心を理解できるのか?」

「何が正しくて、何が間違いなのか??」




その問題解決をしたくて

遠方に住む友人に相談しまくりました

仕事の愚痴なども止まらないので

なんと電話代が月6万円を超えたときもありました(‘Д’)

根本解決はしないまま働き続けていると

溜まるストレスも相当なものでした。

しかし
私の友達も、だんだん私の愚痴を聞いてくれなくなるのです(T_T)

かといって、他の人に自分の本音を話すこともできない…


あぁ…やっぱり

私自身が変わるしかないんだな

続く
?Gg[???ubN}[N??