実は幼少期のおばあちゃんとの関係によって
わたしは孤独パターンをつくってしまっていたのでした
おばあちゃんは、
私が何も言わなくても、いつも察してくれました
ご飯も私の好みのものばかり作ってくれたり、
お菓子も私の好みに合わせていつも買ってくれたり
高校生時代、私はよく学校をサボっていましたが

おばあちゃんは何も言わずにいてくれました
だから
私にとっては本当に「心から安心できる存在」でした。
母は父との喧嘩も多かったので、ストレスもあったと思います
そのせいか、気が付くと私は母に遠慮をする子供になっていました
そんな背景もあって、わたしは大人になっても無意識で
おばあちゃんのような「私の気持ちを察してくれる人」ばかりを求めていたのです。
なのでお付き合いできた相手にも
最初はいいのですが、しばらくすると孤独感を感じている自分がいて
「どうせ、分かってもらえないんだ」
と自分からフェードアウトして自然消滅してしまうパターンが非常に多かったのです
いま、思えば仕事もパートナーとの関係も
このパターンの繰り返しでした。
しかし、そんな私の人生パターンが、大きく変化したキッカケは
結局のところ、
人間は幼少期(0~10歳位)の体験で無意識のエンジン(アクセルとブレーキ)というものをつくります
その無意識エンジンを道具に人生ゲームを構築していきます
この無意識エンジンを整理し、自覚できたときに
パターンから大自由になれます
私自身も年下や年上の人からも安心して何でも相談してもらえるようになり
自分がずっと求めていた「認め合えるフラットな関係性」を築くことができるようになりました。
パートナーとの関係も大きく変化しました
今までは「どうせ分かってもらえない」という諦めが出てきて孤独感が募り、
自分から距離を置いてしまう。

そんなパターンを繰り返してましたが
今では、
ちゃんと相手とパターンの外からコミュニケーションを取れるようになり、
同じビジョン、価値観を共有できる理想の関係性を構築できる
そんなパートナーとも結婚をすることもできました。
観点の違いがあっても、すぐに観点移動と観点融合ができる関係性、
そして、お互い共に進化成長しながら歩める協力関係を築くことができてます。
心の平和(マインドフル)はとても大事なことですが
心の平和(マインドフル)の状態を破壊するものは何でしょう?
それは
自分の考えだったり、自分以外の人との関係性によって破壊されてしまうものなのです
関係性でマインドフルネスをクリエイトできることは
まさに問題が一掃されるようなものです♪^^
n-Tech、マジすごい!!
