【集中する超達人になる秘訣!?】

こんにちは♪
Yokoです(^_^)

目の前のことに集中したいのに
どうしても考えのお散歩にいってしまう~!?
そんなことはありませんか

例えば
・目の前のことに集中したいのに
他のことが気になってしまい行動と気持ちが
バラバラになり、結果がうまくいかない(苦涙)


・ひとりで練習してるときはうまくいくのに、
本番では失敗してしまう(悔涙)

など

このような悩みは、一体どうすればいいのか??

赤ちゃんのときを考えてみましょう
あなたは他人にどう思われるかを気にしてましたか?

人間は生まれてしばらくは、
「自分」「他人」「時間」に対する概念や分離した認識がそれほどできず、
3才位から脳が記憶(過去と繋げて認識)が安定的にできるようになると言われています。

そして
自分のいる環境から情報(日本で生まれたら日本語など)
を5感覚でINPUTし
それらを単語で覚えて
意味や価値を付け加え覚えて
その繰り返しを毎日毎日
経験や記憶として蓄積していきます。

そのようにして私たちは
『自分自身』と『自分以外の人やモノ』
に対して、思い込まされたフィルター(判断基準)を
どんどん、どんどん作っていきます。

だから、大人になって
目の前のことに「よし!集中するぞっ!!」
と思っても

「今ここ」と「過去の経験・知識」が
常にオーバーラップした状態になりやすくなるのです

じゃあ
『今、ここ集中する超達人』
になるために必要なものって何なの??


それは、
「記憶した知識の量」ではなくて
「赤ちゃんのような柔らかい無垢な心」なんです~!

えっ!そんなこと!?
と思うかもしれませんが
これが一番、難しいんですよね(苦笑)

そんな柔らかな心になれれば
不安や心配する時間よりも
ワクワク感の多い人生になれそうですね☆^^


?Gg[???ubN}[N??