脳神経科学によると、人は1日に5万回位、考えてるというデータがあるそうです
なんと
約1.5秒に1回の割合です
更にその考えのほとんどが
同じことを
考えているとか
多くは不安や不満、
してしまったことの後悔など
それが酷くなると
不眠症、鬱などにもなるそうです
そう考えると、
今の時代は考えを出ないようにするか?に役立つものに
人のニーズが集まってるのも
理解できますね
例えば、
ゲーム、お酒、お笑い、
カラオケ、スポーツ(観戦含め)
ダンスなどなど、、、
適量を越えてハマってる人が
多い気がしませんか?
自分の考えに
四苦八苦してしまう
その人間共通ともいえる課題を
スッキリ根本解決できることが
これから求められるニーズではないでしょうか
自らの考えに重くならず
自分の可能性を最大限に活かしながら
考えを便利な道具に使って
いつもスッキリ軽やかに
生きたいものですね
