そっ啄同時(そったくどうじ)という「禅」の言葉があります
「そつ」はヒナが内側からたまごのからをつつくこと
「たく」は親鳥が外側からからをつつくことを言います
ヒナは自分のくちばしで、卵の殻をつつき
外に出ようとします
少しずつ時間をかけて
自分で内側から殻を割っていきます
親鳥はヒナのペースに合わせて
それを応援する意味で
卵の外から殻をつつきます
ひなが、まだ内側から割ろうとしていないのに
親鳥が先に殻を割ってしまうとヒナは死んでしまうのです
つまり
ひなの意志と
親鳥のフォロー意志の
タイミングが一致しないと生まれることができないのです
人間でも同じことがいえるのではないでしょうか?
自分のタイミング
相手のタイミング
時代のタイミング
をしっかり観察すること
そして
変化意志を育ててあげることが何より大切かも知れません
